子育て PR

小学校の入学準備、準備するものや費用あれこれ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

来年1年生を持つ親御さんは新入生健康診断のお知らせが届く頃ですね。
準備は事前に余裕をもった方がいいですが、学校によって内容が違うので、物によっては時期を見極める必要があります。

我が家は来年度は長男と次男の入学が重なり、学資に入っているとはいえ費用面でも心配です・・・(-_-;)

小学校の入学は3回目ですがその年で色々変化がありますし、5年ぶりの入学準備で忘れていることも多くありますが、書き留めておきたいと思います。

準備するものや時期

ランドセル

小学生の象徴といえばランドセル、色々とこだわりたいものです。

特に学校の指定がなければ早期に購入しても大丈夫です。

あまり遅くても人気のモデルは売り切れてしまうので、決まったものがあるのなら予約販売で購入したほうがいいですね。

こだわりがない方は前年のモデルが安くで売られています。型落ちとはいえ殆どデザインが変わらない場合もあり、品質は十分によいものなので費用を抑えたい方はチェックする事をおすすめします。

次男の場合、昨年の型落ち品でしたが新品と変わらず本人も気に入っていたので購入。

割引があり4万円ほどで購入できました。

制服・体操服等

制服がある所は学校説明会がある1月以降の購入になるでしょう。

その学校で指定されている業者がチラシを配りに来ていることもあるので、どこの店で取り扱いがあるのかもわかります。

子どもが通う学校でも制服がありますが、上の子の時は遅くても2月中旬までには採寸を行い3月に受け取りをするというスケジュールでしたが十分間に合いました。

夏服の制服、体操服や帽子なども同じお店で購入しました。

長男長女の制服は5~6万円で購入したので、今回もそのくらいでしょう。

制服のない学校は入学式用の洋服が子供用の準備が必要です。

そしてうっかり忘れがちなのが親の服。子供に気を取られて自分が着る服の事、忘れがちなのでしっかりチェックしておきましょう!

 

学用品

同じものをまとめてクラスで購入したりするので、ノートや文房具類は学校が始まってからでも大丈夫です。

入学前に私がそろえたものは(現在5年生の長女の場合)

  • 筆箱
  • 2B鉛筆
  • 色鉛筆12色
  • 消しゴム
  • 算数セット

こんな感じです。文字にするとこれだけ?と自分でも思いますが、こんなものでした。

筆箱は1年生は取り出しやすくしまい易いもの、という事で学校から箱型という指定がありました。2年生までは使ったと思います。

キャラクターものが禁止の場合もあるので、説明会で聞いてから購入がいいですね。

 

鉛筆も1年生のうちは筆圧が一定ではないという事で濃いものが良いでしょう。2Bの指定がある学校が多いようです。

 

算数セットは上の子のお下がりで・・・と思っていたら、結構紛失しているものが多く、結局新品全部購入しました。

現在はばらで買う事も出来るようですので、お下がりを考えている方は事前に中身をチェックしていたほうがいいかもしれません。

 

費用はどのくらい必要?

これも個人差があるので、大まかですが・・・

ランドセル 40,000円
制服、体操服等(夏服含む) 60,000円
その他 5,000円

全部で11万くらいでした。

学資保険のお金で十分足りる金額だったので、この時ばかりは保険に入ってよかったと思う事でした。

次男の準備品も購入しだい、更新していきたいと思います。

まとめ

入学直前に慌てないように、リストだけでも作ってすぐ購入できるように準備しておこうと思います。

子どもも楽しみにしている小学校生活、万全の準備で入学式を迎えたいですね。