勉強・宿題 自由研究のまとめ方を研究する 2019年7月21日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 今年もやってきた夏休み、今年も早々に大物から片付けたいと思い6年生の娘の自由研究を検討中です~。 なにせ私が尻を叩かないと動きませんから、とりあえず親が提案して本人が …
子育て 長男高校受験、塾に行かない選択をした話 2019年7月15日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 高校受験を乗り越えて志望校に合格、晴れて4月に高校生となった長男。 塾には行かずに自宅学習と「Fまる」というFAX指導で勉強した話です。 http://nanahosi-b …
LIVE フェスティバルホールの一番後ろの端っこでのLIVEレビュー 2019年7月15日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 実はワタクシ、ある歌手の学生時代からファンで、奇跡的にチケットが取れたけど・・・ 席は正直良い席というものではなく・・・3階席の一番後ろ! …
家計の事 【UQmobile】暗証番号を忘れてしまったら…問い合わせから再発行まで 2019年7月15日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 店舗で息子のスマホを契約したその後の話です。 暗証番号忘れた! スマホを契約する時に4桁の暗証番号を設定しますが、誕生日や電話番 …
おでかけ 雨の中のグリーンランドに行ってきたら、意外と遊べた話 2019年5月5日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 今年のGWは異例の10連休でしたが、前半はあいにくの雨模様・・・ そんな雨の中でしたが、熊本のグリーンランドへ行ってきました。 …
家計の事 格安スマホにしてから、台数は増えても支払いは節約できた 2019年5月5日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 我が家のスマホを格安SIMのUQモバイルにしてから4ヶ月。 今現在、我が家のスマホ台数は3台、UQmobileにしたのは私と子 …
家計の事 auのiphone6SでUQmobileへ乗り換えた話【au解約~開通】 2019年5月3日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 格安SiMの良いところは安く済むこと、家でも手続きが出来ることでしょうか。 以下の記事の続きになります。 http://nana …
家計の事 auのiphone6SでUQmobileへ乗り換えた話【手続き編】 2019年5月2日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 前回記事よりだいぶ間が空いてしまいました。 こちらの続きです。 http://nanahosi-blog.com/2019/02 …
家計の事 auのiphone6SでUQmobileへ乗り換えた話【準備編】 2019年2月3日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 4月から息子が高校生になりスマホが1台増えるので、前々から気になっていた格安スマホへの変更を検討。 我が家はauをずっと使っていたので …
子育て 小学校の入学準備、準備するものや費用あれこれ 2018年10月19日 nanahosi.bb 人見知り主婦のひとり言 来年1年生を持つ親御さんは新入生健康診断のお知らせが届く頃ですね。 準備は事前に余裕をもった方がいいですが、学校によって内容が違うので、物によっては時期を見極める必要があります。 …